コレステロールと中性脂肪
中性脂肪
皮下や肝臓などに蓄えられ、必要なときにエネルギーとして燃焼します。
また体温を一定に保ったり、内臓を外部の衝撃から守る大切な働きをしています。
中性脂肪が増えすぎると、下腹、太もも、内臓の周りに皮下脂肪として蓄積すると肥満の状態になります。
血液中の中性脂肪が増えると血管が狭くなり動脈硬化を起こしやすくなります。
コレステロール
細胞膜や胆汁酸、ホルモンを作る原料となります。コレステロールを全身に運ぶLDLと、余分なコレステロールを排出するHDLがあり、どちらも人間の体には大切な物です。
LDLとHDLのバランスが崩れると血中コレステロールが増加します。
コレステロールが増えすぎると、血液中にコレステロールを運ぶLDLが増加し、動脈硬化につながります。
血中コレステロールが低くなりすぎると、血管や細胞膜が弱くなったり免疫力が低下しますので、極端に下げるのは考えものです。また、脳出血の危険性もあります。